終活の荷物整理でお困りですか?片付け方と注意点をご紹介します!

山梨周辺で「終活について悩んでいる」「終活をする理由を知りたい」
こんなふうにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、終活の方法やメリットをご紹介します。
興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

□終活とは?

終活という言葉は知っていても、その内容を詳しく知らないという方は少なくはないでしょう。
まずこの章では、そんな方に向けて終活とは何を指すのか解説します。

終活とは、自分の死後のことを考えて身の回りの整理をすることを指します。
例えば、ご自身の持ち物を必要なものと不要なものに整理する作業などが含まれます。
身の回りのものの中には土地や預貯金、スマートフォン内のデータも含まれます。

いざ整理を始めてみると所有物の多さに戸惑う方が多いです。
中には所有物が多すぎて1から2年に渡って生前整理を行う方もいらっしゃいます。
しかし、年齢を重ねるほど重い荷物が運びづらかったり、手続きのための外出がしづらかったりします。
そのため、まだ大丈夫と思うのではなく早めに取り掛かるようにしましょう。

□終活をしておくメリットとは?

自分の身の回りの荷物をまとめて何のメリットがあるのでしょうか。
メリットを明確にしておかないと、面倒な終活をしようとも思えませんよね。
そこで、以下では終活を行っておくメリットをご紹介します。

1つ目は遺される家族の負担を減らせることです。
遺された家族は故人の所有物の仕分けを行います。
そこでご自身が生前整理を済ませておけば、亡くなった後に遺品整理をする家族が楽になります。

遺された家族にも日常生活や仕事があり、遺品整理に使える時間が決まっています。
あらかじめ荷物を減らしたり、仕分けをしておくことで家族の負担を減らしておきましょう。
日々の生活で長らく使用しないものを処分するなど、ものをため込まない習慣を付けるだけでも後処理が楽になるでしょう。

2つ目は自分の財産の状況を把握できることです。
先程解説した通り、生前整理では身の回りのものを整理します。
そのため、進めていくとご自身の財産や本当に必要なものが確認できます。
財産状況を確認しておくためにも生活範囲のものは見直ししましょう。

財産を整理しておくことで、遺言書にまとめる内容も分かりやすくなります。
相続に関わることを遺しておかないと遺族のトラブルにつながります。
家、土地、株などの資産をどれだけ持っていて、どれだけ相続するのか決めておきましょう。

□終活の片付けの手順とは?

終活のメリットは分かっても、まだどうやって進めれば良いのかが分からないですよね。
そこで、以下では終活の片付けの手順を1つ1つ丁寧に解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

1つ目の手順では不用品を選び、処分します。
まず、これまでの生活で溜まった荷物の整理から行います。
整理を行う上で必要な心構えは、「荷物を少なくする意識で行うこと」です。
これを念頭において荷物の整理に挑みましょう。

方法としては、「要るもの」「要らないもの」を基準として分別するのがおすすめです。
数年使っていない衣服や食器、家電などは思い切って処分するようにしましょう。
しかし、思い出があってすぐに処分できないものもあるでしょう。
そんな時は保留用の段ボールを用意しましょう。

ひとまず処分を保留にして、少し時間が経った後にもう一度処分するか考えましょう。
時間が経つと案外すんなり処分するかどうか判断できるかもしれません。
要らなくなったものは、以下の方法で処分するのがおすすめです。

*不用品回収業者

さまざまな種類の不用品を回収してくれます。

*リサイクル業者

不用品を買い取ってもらうことも可能です。
しかし、引き取ってもらえないものもあるため注意しましょう。

*遺品整理業者

終活で出た不用品の回収、買取を行ってくれます。
また、終活を自分で行えない方は遺品整理業者にお願いしましょう。

2つ目の手順では資産や貴重品を整理してください。
部屋の荷物が片付いたら、次は資産整理に取り掛かります。
資産を整理することは家族の相続トラブルの防止につながります。
以下の項目を一度確認しておきましょう。

・預金口座の銀行名・預金額
・株券などの有価証券
・加入している保険の内容
・所有している不動産
・借金・ローンの額
・個人的な金銭のやり取り

このリストの内容をきちんと確認しておきましょう。

3つ目の手順ではインターネット上の情報整理を行います。
この手順は意外と忘れる傾向にあります。
ネット証券やFX、クレジットカード情報などがインターネット上の情報です。

これらの整理を行っていないと情報が悪用される場合があります。
特に、お金に関わるアカウントは必ず整理しておきましょう。

これらが終活の片付けの手順です。
ぜひこの手順に沿って、丁寧に作業を進めていきましょう。

□まとめ

今回は、終活の方法やメリットをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
お客様にとって参考になった部分があれば幸いです。
また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

関連記事